Category: サマーキャンプ

  • 英語を話せるようになりたい高校生・大学生のためのサマーキャンプ2025

    英語を話せるようになりたい高校生・大学生のためのサマーキャンプ2025

    このキャンプ、ただの「海外体験」や「英語漬け」のプログラムとは一線を画しています。Focus Education Servicesが運営するこのキャンプは、短期間でスピーキング力を確実に伸ばすことを目的に、緻密に設計されたカリキュラムが特徴。英語を実際に「話す」「使う」力を、本気で身につけたい人にはぴったりです。 今回はこのキャンプが、なぜ他のサマーキャンプと違うのか? どんなふうに英語力が変わるのか? なぜ“来年”ではなく“今年”行くべきなのか? その答えを、5つの決定的な違いとバンクーバー現地の若者との交流という新たな魅力を加えながら、詳しく解説します。

  • 英語準備が留学体験を変える?留学前準備のメリット5つ

    英語準備が留学体験を変える?留学前準備のメリット5つ

    「海外に行けば自然と英語が話せるようになる」って、よく聞きませんか? 実はそれ、半分ホントで半分ウソ。確かに海外に住むことで英語にたくさん触れることはできますが、それだけでペラペラになる人はごくわずか。むしろ、英語ができないまま行ってしまうと、現地での貴重な体験を逃してしまうことがあるんです!せっかくお金も時間も費やして留学に来るのに、これではもったいないですよね。今回の記事では、カナダ留学前に英語の準備をしっかりしておくことで得られる、5つのリアルなメリットを紹介します。これを読めば、「留学=行くだけじゃダメなんだ!」ということが、きっとわかってもらえるはずです!

  • 英語が「話せるようになる」バンクーバーサマーキャンプ2025

    英語が「話せるようになる」バンクーバーサマーキャンプ2025

    Focus イングリッシュ・サマーキャンプの魅力は、『もしもカナダに住んでいたら…』を体験しながら『英語スピーキング力を上げる』独自のカリキュラムです。過去の参加高校生の中には、2学期に学校へ戻ったら、英語のスピーキングテストは満点以外取りようがなくなった!という方も。 とにかく毎日、英語を「話して」「話して」「話しまくる」ためのスピーキングレッスンと実践言語活動がふんだんに盛り込まれています。

  • 英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ〜その3

    英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ〜その3

    キャンプ最終日は、ここ数日とことん英語を口に出してきた最後のまとめとして、カナダの子どもたちの前で英語でスピーチを披露しました。

  • 英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ〜その2

    英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ〜その2

    そして2日目のカリキュラムは、街ゆくいろいろな人に実際に英語で話しかけ情報収集をする『街頭調査チャレンジ』です。せっかくカナダに来たのだから、カナダで生活する地元の人たちが何を考えているのか、英語で覗いてみたいと思います。 子どもたちは今日もまずは、FOCUSの事前準備レッスンから開始です。 昨日同様、大きな声がしっかり出せているか、そして今日は発音の練習も取り入れます。

  • 英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ

    英語で伝え英語でチャレンジ:小中高生バンクーバースプリングキャンプ

    カナダ・バンクーバーで行った小中高生『スプリングキャンプ2025』。愛知県小牧市にあるアニーイングリッシュスクールが主催するスプリングキャンプにて、FOCUSのカリキュラムを導入していただきました。カナダの子どもたちに英語で伝え、英語で活動し、英語でチャレンジをするFOCUSのカリキュラムで、子どもたちが成し遂げた大きな成長をご報告いたします。

PAGE TOP